国際文化理容美容専門学校

渋谷校/国分寺校
厚生労働大臣指定
MONTHRY ARCHIVE
  • 19.07.08
  • 星の物語

_DSC6955.JPG

 昨日は7月7日、“七夕”でありました。東京の天候は雨。細かい霧雨の合間に時折曇天が顔を覗かせるといった具合で、“彦星”と“織姫”の年に一度の“逢瀬”は叶わなかったのでありましょう。

 ところで、この“七夕”(たなばた)という風習、古代中国に起こった『乞巧奠』(きっこうでん)という風習と、これも中国の『織姫・彦星』伝説とが奈良時代の日本に伝わり、日本土着の『棚機津女』(たなはたつめ)という“神迎え”の習俗に“習合”して形づくられたものだとか。

 で、この三つの風習の“キーワード”が数字の“7”。『乞巧奠』は旧暦7月7日に行われていたそうだし、『織姫・彦星』は年に一度7月7日に再会することが許され、『棚機津女』はちょっとズレて7月6日に“客神”が“川辺の機織り小屋”に降臨する。

_DSC6961.JPG _DSC6973.JPG

 これは偶然だろうか、何故、揃いも揃って7月7日前後なのか。たぶん、この時期の“星の見え方”、こと座の“ベガ”(織女星=織姫)とわし座の“アルタイル”(彦星)、それに“ベガ”と“アルタイル”とともに“夏の大三角”を形成するはくちょう座の“デネブ”や“天の川”の見え方に関係があるような気がするのでありますが、いかがなものでありましょう。

 鬱陶しい季節、この“数字”にまつわる“ミステリー”を、壮大な“星の物語”とともにつらつら考えてみるのも“ロマンチック”かもしれません。

 只今、本学(国際文化理容美容専門学校 渋谷校/国分寺校)の渋谷校8号館(衣紋道 東京道場)エントランスに、皇室に伝わる『乞巧奠』の飾りつけが設えてありますので、“謎解き”がてらご覧下さいませませ。これが7号館だったら、上手い“オチ”だったのに惜しい!

_DSC6931.JPG

SNS Share
       
MONTHRY ARCHIVE
  • 学校案内
  • アクセス
  • 募集要項
  • 総合型選抜(旧:AO入学)
  • WEB出願
  • 教員・職員募集
  • 国際文化学園事業部
  • 国際文化学園 美容考古学研究所
  • THE BARBER
  • 在校生の保護者の皆様へ
X
Instagram
Other SNS
  • Facebook 渋谷校
  • Facebook 国分寺校
  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • 東京の美容専門学校は国際文化理容美容専門学校。美容師・理容師の国家資格免許の取得に向けてヘアメイク・カット・ネイル・ブライダル・エステ・着付など、美容のすべてを学ぶ環境です。技術専門の教員が中心に授業や就職面をサポートします。また入学者を募集しています。総合型選抜(旧:AO入学)、学校推薦型選抜【指定校制】(旧:指定校推薦入学)、学校推薦型選抜【公募制】(旧:公募制推薦入学)、一般選抜(旧:一般入学)などのご相談は、オープンキャンパス・個別の見学会にてお待ちしております。