国際文化理容美容専門学校

渋谷校/国分寺校
厚生労働大臣指定

海外研修・国際教育

OVERSEAS COMMUNICATION / INTERNATIONAL EDUCATION

海外研修/国際教育
  • 海外研修旅行
    学生時代に、異なる風土・文化を持つ人々との交流や、さまざまな体験を通して、世界の広さを実感して欲しい。このような思いから、国際文化では毎年12月に、世界情勢等を考慮の上、「ヨーロッパ研修旅行」「ロサンゼルス・ラスベガス研修旅行」等を実施しています
    海外研修1
    海外研修2
    海外研修3
    海外研修4
    海外研修5
    海外研修6
    海外研修7
    海外研修8
    サロンコミュニケーション(サロン英会話)
    日本の文化が注目され、観光やビジネスを目的とした訪日外国人の数も年々増加傾向にあります。日本の美容文化は、食文化やマンガ、アニメなどと並ぶ世界に誇るコンテンツの一つとして注目されています。日本の美容師・理容師の高い技術力とおもてなしを求めて、美容室・理容室、ネイルサロン、マツエクサロンにいらっしゃる外国人もたくさんいらっしゃいます。国際文化では、サロンに外国のお客様がいらっしゃった時に英語で簡単なコミュニケーションがとれるように、サロンですぐに使える「英会話」を学ぶ授業があります。少人数で、ネイティブの講師から楽しく学べる内容です。
    サロンコミュニケーション1
    サロンコミュニケーション2
    特別授業
    世界的に有名なサロンやアカデミーで活躍する講師によるヘアショーやセミナーを見学。世界に通用する技術と理論を学びます。
    特別授業1
    特別授業2
    特別授業3

学生の声

木村 杏花里さん(渋・美1)

多くの人々との異文化交流ができ、自分自身の成長を感じた感動の一週間

木村 杏花里(渋・美1)跡見学園女子大学卒業

初めて行くロンドン、そしてフランス。海外のスケールの大きさに感激しました。ロンドンでは、ビッグベンやタワーブリッジなどの歴史的なランドマークを訪れ、歴史を学ぶ良い機会となりました。ロンドンの多様な文化を反映した料理も楽しむことができ、特に伝統的なフィッシュアンドチップスはとても美味しかったです。SASSOONセミナーでは美容の最先端の街で技術を学び、新しい発見やインスピレーションを得ることができました。フランスのルーブル美術館では本でしか見たことのないような名画を目の当たりにし、中でもモナリザは美しく、衝撃を受けました。またディナークルーズから見たエッフェル塔は息を飲む美しさでした。多くの人々と異文化交流でき、自分自身の成長につながる一週間を過ごすことができました。

富永 ももさん(国・美2)

クリスマスシーズンのヨーロッパの街並みはとても美しくまるで映画の世界。念願のルーブル美術館を訪れ感激

富永 もも(国・美2)東京都立杉並総合高等学校卒業

私は昔からずっとヨーロッパに行ってみたいと思っていたので、学生のうちに行くことができ、親に感謝したいです。
長いフライトを終えて空港に着いた時は、海外にいるという実感はありませんでしたが、翌日ホテルの外に出ると、目の前には映画のような別世界が広がっていました。クリスマスシーズンのヨーロッパの街並みは日本とは比べ物にならないくらい美しかったです。パリ郊外のヴェルサイユ宮殿は、豪華な内装、大きな庭が印象的で、昔の人たちの暮らしに触れる貴重な体験をすることができました。ロンドンではコヴェントガーデンのクリスマスマーケットに行き、鮮やかな装飾の中でチュロスを食べたり、パリでは古着屋に行って、パン屋で買ったパンをコンコルド広場で食べたりと、自由時間も満喫できました。人生で一度は訪れたかったルーブル美術館にも行くことができ、生涯忘れることはない貴重な一週間となりました。

  • 学校案内
  • アクセス
  • 募集要項
  • 総合型選抜(旧:AO入学)
  • WEB出願
  • 教員・職員募集
  • 国際文化学園事業部
  • 国際文化学園 美容考古学研究所
  • THE BARBER
  • 在校生の保護者の皆様へ
X
Instagram
Other SNS
  • Facebook 渋谷校
  • Facebook 国分寺校
  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • 東京の美容専門学校は国際文化理容美容専門学校。美容師・理容師の国家資格免許の取得に向けてヘアメイク・カット・ネイル・ブライダル・エステ・着付など、美容のすべてを学ぶ環境です。技術専門の教員が中心に授業や就職面をサポートします。また入学者を募集しています。総合型選抜(旧:AO入学)、学校推薦型選抜【指定校制】(旧:指定校推薦入学)、学校推薦型選抜【公募制】(旧:公募制推薦入学)、一般選抜(旧:一般入学)などのご相談は、オープンキャンパス・個別の見学会にてお待ちしております。