- 25.04.23
懐かしき哉...
新入生(144期)が入学してほぼ二週間。
本学(国際文化理容美容専門学校 渋谷校/国分寺校)に入学してくれる学生は、北は北海道から南は沖縄や小笠原諸島まで、全国津々浦々から集まってきてくれているということもあり、学校生活に少しは慣れたものか気になったので、一週間が過ぎたところで校内をブラパチ(ブラブラしながらパチリ)してみた。
伺った時間帯がタイミング悪く、ちょうど授業時間と休み時間の境目に行ってしまったようだったが、各クラスの様子がいろいろ異なっていて逆にオモシロイ光景が…。
それぞれの教室を覗いてみると、どのクラスもそろそろ道具類が配り終えたようで(実習によってはまだのものもある)、これから本格的に始まる[ワインディング](パーマのロット巻き)の実習に備え、ウィッグ(人頭人形)の髪の毛先を揃えるカットをしているクラスもあれば、自己紹介しているクラスや早くも学科の授業をしているクラスもあってさまざま。あの、これクラスによって進行に差があるわけではなく、時間割が異なっているだけなので関係者の皆さん、どうぞご安心を。
と、そうこうしているうちにすぐにチャイムが鳴って休み時間に入るや、廊下に出て何やらワイワイする学生もいればトイレに向かう学生やスマホをいじる学生、それに初日に配られている教科書をパラパラめくる学生や慣れない環境に疲れたものか机にぐったり突っ伏す学生(ワカルわかる)などなど十人十色。
でも、撮られていることに気づいた学生の幾人かは、こんな怪しいオッサンにも[ピースサイン]で応えてくれ、流石[接客業]に就く人たちだとその[コミュ力](コミュニケーション能力)に感心した次第。
さて、これから就学期間の2年を費やし、彼、彼女らはどんな若者に成長していくのでありましょう。
[休み時間]の様子をパチリするにつけ、[授業時間]にはない[くだけた]雰囲気に、自分の学生時代がオーバーラップしてかジンワリ懐かしさが込み上げたワタクシでありました。
SNS Share
MONTHRY ARCHIVE
東京の美容専門学校は国際文化理容美容専門学校。美容師・理容師の国家資格免許の取得に向けてヘアメイク・カット・ネイル・ブライダル・エステ・着付など、美容のすべてを学ぶ環境です。技術専門の教員が中心に授業や就職面をサポートします。また入学者を募集しています。総合型選抜(旧:AO入学)、学校推薦型選抜【指定校制】(旧:指定校推薦入学)、学校推薦型選抜【公募制】(旧:公募制推薦入学)、一般選抜(旧:一般入学)などのご相談は、オープンキャンパス・個別の見学会にてお待ちしております。