国際文化理容美容専門学校

渋谷校/国分寺校
厚生労働大臣指定

活躍する卒業生

SUCCEED GRADUATES

活躍する卒業生:高橋 賢さん、菊池 琴羽さん、高橋 秀一さん

キーワードは「間(あいだ)」

高橋 賢さん #株式会社Fast Beauty 代表取締役社長

代表取締役社長 高橋 賢さん
10年ほど前ヘアカラー専門店fufuを始めた頃は、美容のこと、美容師のことをほとんど知りませんでした。まずは美容師のスタッフとたくさん話すことでその道を知ろうと思いましたが、一度ちゃんと体系的に学ぶことも大事だと思い、通信課程に入学しました。話を聞くだけではわからない、自分でも実際にやってみるという「実体験」をすることこそが必要だと思ったからです。
通信課程では、通学して授業を受ける期間は3年間で50日程度と限られます。その中で、技術はワインディング、ヘアカット、ウェーブといった国家試験の項目を実習しました。ビジネスをするという経験はあっても、手を動かして髪に施術するというのはど素人。最初は全くできないどころか無理としか思わなかったことを繰り返し練習し復習すると少しずつ上達し、いつのまにかできるようになる。まさしく「上手くなる楽しさを」を体感できました。
美容師はサービス業・接客業での仕事となりますが、大前提にあるのは「技術」です。
そして、その技術の土台となるのは結局のところ基礎に対するコツコツとした地道な努力であるように感じます。僕はサッカー、トライアスロンなどとスポーツを続けてきましたが、結局のところ基礎の習熟度はその後の成長に大きく影響しました。美容の技術についてもその基礎をないがしろにせず、学校で教わることをしっかり身に着けておくのはとても重要であると感じます。
fufuはヘアカラー専門店です。カットはありません。提供する技術をヘアカラーに特化し、また「指名制ではなくシフト制での出勤」、「自分一人ではなく店舗ごとのチーム制」などは代表的な例ですが、他にも様々な工夫をしています。だからこそfufuとしての品質を担保できるのです。また必要な技術がヘアカラーとシャンプーだけに限られてしまうようにも見えますが、その限られたジャンルのみだからこそ、技術の深みを追求することもできます。またその技術を店舗運営にいかにうまく活かしていくのかもとても大切でやりがいのあるポイントです。

キーワードは「間(あいだ)」。

血の通った仕組みを作ることが大事だと常に意識していますが、それはお客さんの満足「だけ」を追い求めるのではなく、かといって技術や効率「だけ」でもない、それらのうまい「間(あいだ)」をとって、みんながハッピーになるやり方こそ、実現する意味があると思うのです。お客様はもちろん、働くスタッフのみんなも関わる人みんなが楽しく幸せになれる、思わずfufu(フフッ)と笑顔がこぼれてしまうようなサロンでありたい。そうあり続けたい。そんな想いを持って、全国300店舗、海外と合わせて500店舗の展開を目指し、挑戦する毎日です。
(2025年1月15日取材/文・斎藤久子/撮影・原田真理)

技術はカラーのみ、指名なし。私にはこの働き方がぴったりでした

菊池 琴羽さん #fufu SD #カラーリスト

カラーリスト 菊池 琴羽さん
高校3年生のころ、まだ進路は決まらず、高校の先生には大学進学を勧められていました。でも大で勉強したいことや挑戦してみたいことがなく、踏み出せなくて。そんな中でもヘアアレンジやメイクは興味がありましたし、自分の手で何かを創り出すことも好きで、人生で初めて「興味があること」を選ぶ決意をしました。それまでは「向いていないかも」とか「続かないのでは」というようなことを懸念して、安心できる選択しかしてこなかったので、専門学校進学は大きなチャレンジでした。父が理容師だったので、「手に職」の仕事は自分さえ覚悟を決めれば飛び込む価値がある、という思いはありました。
国際文化は、カットだけでなくネイルやメイク、着付などたくさんのことを興味の分だけ深掘りして学べます。だからこそ何が向いているか知ることができるし、何をやっている時が一番楽しかったかな?と、学んだ経験を思い出すこともできます。最初に転職を考えた時、私は本当は何がしたいのだろう?何が好きなのだろう?って考えました。その時、学生時代はカラーの授業が好きだったことを思い出したんです。ヘアカラーの楽しさを知っていたから「カラー専門店で働く」という選択が違和感なくできたのかもしれません。
fufuは自分のペースで働くことができる仕組みがあります。技術がカラーのみで指名制がないので休みたい日を選びやすい。趣味と両立できる、土日にも休みが取りやすく、評価制度も明確で人間関係もよい、など…。このお店で自分が成長させてもらった分、これからはスタッフを育てることにもっとたくさんの時間を使いたいですね。
(2025年1月15日取材/文・清水理子/撮影・原田真理)

自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ

高橋 秀一さん #fufu SD #カラーリスト

カラーリスト 高橋 秀一さん
新卒入社したトータルビューティサロンでヘアメイクの楽しさに気づき、某テーマパークのヘアメイクに転職しましたが、新型コロナ感染症の影響でショーがなくなりました。やりたいことができず、もどかしい気持ちで求人を探す中、ヘアカラー専門店fufuに出会いました。
自己を分析をし、「自分が持っている武器で、即戦力となれる技術は何か?」を考えた結果が「ヘアカラー」でした。「ヘアカラーのみでいいのか?」若干の迷いはありました。しかし現場に立ち、お客さまから笑顔で「ありがとう」という言葉をいただいた瞬間、迷いは消えました。ヘアカット、パーマ、カラー、セットアップ、メイク…人を美しくするための手段はいろいろありますが、「人を美しくキレイに、笑顔に」という思いは一つ。そこには、"対・お客さま"の仕事から得られる「やりがい」がありました。
さらに今の僕には、複数店舗の管理運営を行い、業績向上を目指すfufu SD、エリアマネージャーとしての仕事もあります。現場のスタッフと交流し、それぞれの話を聞き、より働きやすい職場環境に整える。顧客満足度、売上げアップのためにスタッフとともに創意工夫する、会社に企画提案する。fufuは横のつながりが強く、スタッフ間でのディスカッション、意見交換の機会が多い。いろいろな立場の人達と出会い、多くを学び、自分のアイデアが共有されて会社のスタンダードになる楽しさを感じています。それは、"対・スタッフ"の仕事から得られる喜びであり、僕にとって、もう一つの「やりがい」となりました。
(2025年1月15日取材/文・斎藤久子/撮影・原田真理)

お三方に質問です!!

Q.ヘアカラーに特化したことのメリットは?(高橋 賢さん)

ヘアカラーに特化したのは、美容技術の中でもヘアカラーは数値化できる要素が多く、他店舗展開を図り、利益を上げるために必要な「型化(かたか)」がしやすかったからです。型化することで、作業効率や再現性が高まる、均一で質の高いサービスを提供でき顧客満足度につながる、短期間で即戦力となる人材を育成できるなどのメリットを得られます。

Q.美容理容の仕事に向いている人は?(高橋 賢さん)

人のために何かをできる、「ありがとう」という笑顔に幸せを感じられる、そんな人は美容理容の仕事に向いていると思います。

Q.カラー専門店が合っている人って?(菊池 琴羽さん)

一つのことをとことん突き詰めたい、ルーティンが得意、決められた時間内でうまくやりたい、という方は向いているかもしれません。fufuの場合は指名制がなく、チームで働くので、スタッフと連携し、うまくコミュニケーションをとることも大切です

Q.今につながる学生時代の経験(高橋 秀一さん)

学生時代はワインディングがとても好きで、家に帰ってからも夜が明けるまで練習したことも。諦めずに上手くなるまで巻いていたあの頃。その時の経験が、仕事でも忍耐力として今も役立っています

高橋 賢(たかはし けん)

株式会社Fast Beauty代表取締役社長。群馬県出身。2006年一橋大学卒業、株式会社リクルート入社。2014年7月、ヘアカラー専門店fufuを運営する株式会社Fast Beautyを設立。2020年9月渋谷校通信課程美容科を卒業。経営者としては「間(あいだ)」をキーワードに、お客さまも、働くスタッフも幸せに、笑顔になれる、数字だけではない血の通った仕組みづくりをモットーとしている。

菊池 琴羽(きくち ことは)

fufu SD(サポーティングディレクター〈エリアマネージャー〉)。2013年3月、国分寺校美容科卒業。東京多摩地区にある多店舗展開の美容室で5年勤務。その後株式会社Fast Beauty入社、fufuに配属され約2ヶ月で店長、その後SDに就任。

高橋 秀一(たかはし しゅういち)

ヘアカラー専門店fufu SD(サポーティングディレクター〈エリアマネージャー〉)。埼玉県出身。2019年3月、渋谷校美容科卒業。新卒で地元の美容室に入社、某テーマパークでヘアメイクを経験後、株式会社Fast Beauty入社、fufu勤務。趣味はサウナ、写真撮影。

ヘアカラー専門店fufu

fufuホームページ
インスタ→@fufu_haircolor
「キレイな髪で、毎日をにこやかに」を企業理念とし、2014年10月に東京・中野に1号店をオープン。現在、全国約140店舗を直営展開、新店舗も続々オープン中の日本最大級のヘアカラー専門店。所要時間60分でプロのヘアカラー施術をリーズナブルな価格設定で受けられる。2024年12月にはタイ・バンコクに海外初出店(インスタ→@fufuhaircolor.th)

  • 学校案内
  • アクセス
  • 募集要項
  • 総合型選抜(旧:AO入学)
  • WEB出願
  • 教員・職員募集
  • 国際文化学園事業部
  • 国際文化学園 美容考古学研究所
  • THE BARBER
  • 在校生の保護者の皆様へ
X
Instagram
Other SNS
  • Facebook 渋谷校
  • Facebook 国分寺校
  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • 東京の美容専門学校は国際文化理容美容専門学校。美容師・理容師の国家資格免許の取得に向けてヘアメイク・カット・ネイル・ブライダル・エステ・着付など、美容のすべてを学ぶ環境です。技術専門の教員が中心に授業や就職面をサポートします。また入学者を募集しています。総合型選抜(旧:AO入学)、学校推薦型選抜【指定校制】(旧:指定校推薦入学)、学校推薦型選抜【公募制】(旧:公募制推薦入学)、一般選抜(旧:一般入学)などのご相談は、オープンキャンパス・個別の見学会にてお待ちしております。