- 25.06.23
遊女のお洒落を想う
本学(国際文化理容美容専門学校 渋谷校/国分寺校)が運営する『GALLERY神泉』の新展示が始まっている。
今回の企画は『吉原遊女に見るヘアスタイル』。NHKの大河ドラマ『べらぼう』にも描かれる[吉原遊女]にスポットを当てた展示だ。
江戸に始まった[吉原]の歴史。その歴史を色づけた[遊女]たちの髪型や化粧をクローズアップし、彼女らの[おしゃれ]の[心意気]に迫る。
[吉原]は、江戸幕府に公認された[遊郭]だったそうだが、当初、[遊女]の華美な[身なり]は禁止されていたという。
もともと[江戸]に[都]を開くべく、急ピッチで行われたインフラ整備に、全国から集められた人夫たちの[遊興施設]として発展した[吉原]。当時、幕府はインフラ整備に予算が割かれ、非常な緊縮財政だったことは想像に難くない。そんな折、[吉原]も財政切り詰めの影響からか、一切の[贅沢]が禁止されていたのだそうだ。
やがて、インフラ整備もひと段落すると江戸の都市機能の安定とともに逼迫財政も緩み、[吉原]も当初の日本橋人形町界隈から浅草・浅草寺裏の日本堤界隈への移転をキッカケに幕府からのさまざまな営業制限も解け、贅を極めた[遊郭街]へと変貌を遂げていったのだそうだ。
その[吉原]の華が[遊女]であったのはいうまでもない。彼女たちの息吹を展示物に感じながら、[吉原という時代]に遊んでみるのも一興かと。
写真は、展示開始に先立って行われた[内覧会]の様子。参集した皆さんは、本学/篠原研究員の解説に、一様に遠い目をして往時の[遊女のお洒落]に想いを馳せているようでありました。
ちなみに、来たる6月25日(水)と7月30日(水)には、同ギャラリー/村田孝子館長(わが国における「化粧の歴史」のオーソリティ)の解説日を設け、往時の[遊女]たちの[髪型]や[化粧]についての詳しい説明会も予定しているそうなので、乞うご期待!
・・・・・・・・
Information
・・・・・・・・
『吉原遊女に見るヘアスタイル』展
日 時 : 2025年6月4日(水)〜 2025年8月29日(金)
12 : 00 ~ 16 : 30(最終入場 16 : 00 まで)
休館日 : 土、日、月、祝日 ※日程等、都合により変更有
場 所 : 『GALLERY神泉』 東京都渋谷区神泉町1-2 国際文化学園6号館 B棟 2階
「渋谷駅」より徒歩7分
京王井の頭線「神泉駅」より徒歩3分
入場料 : ¥ 500
・・・・・・・・
『ギャラリートーク』イベント
ー 吉原遊女の髪型、化粧 ー
日 時 : 6月25日(水)& 7月30日(水)
14 : 00 〜 15 : 00
講 師 : 村田孝子(同ギャラリー館長)
※ギャラリー入場料¥500が必要となります
・・・・・・・・
※お問い合わせ tel : 03-6416-5348
mail : shinohara@kokusaibunka.ac.jp
SNS Share
MONTHRY ARCHIVE
東京の美容専門学校は国際文化理容美容専門学校。美容師・理容師の国家資格免許の取得に向けてヘアメイク・カット・ネイル・ブライダル・エステ・着付など、美容のすべてを学ぶ環境です。技術専門の教員が中心に授業や就職面をサポートします。また入学者を募集しています。総合型選抜(旧:AO入学)、学校推薦型選抜【指定校制】(旧:指定校推薦入学)、学校推薦型選抜【公募制】(旧:公募制推薦入学)、一般選抜(旧:一般入学)などのご相談は、オープンキャンパス・個別の見学会にてお待ちしております。